Grand Circle(グランドサークル)3000キロの旅!その8=Petrified Forest National Park(化石の森国立公園)3日目 2018年4月

Petrified Forest National Park3日目!

明日はまた移動なので、きょうでここは最終日。
早めに起きてロッジで朝食をとる。

相席になったアメリカ人の男性はネバダのRenoから来たらしい。
ここまでかなり距離がある&1人だから運転交代もできないのにアメリカ人は普通に車で来ちゃうんだなー。
Grand Canyonの話なども聞いてると、Bright angel's trailで谷底までおりて、そのままNorth rimに上がっていっちゃうような超本気の人だった。細く見えるのに体力すごい。。。

食べ終わって早々に出発。

探検家気分?2つ目のOff the Beaten Pathへ

きょうは180号を行かずに、I-40を通って初日に入ったNorth Gateから入る。
まずは、初日に軽く散歩したPainted DesertにあるOff the Beaten Pathに向かいます。
名前は『Onyx Bridge』。

Painted Desertの崖を下って、眼下に広がっていた大地をひたすら歩いて、
目的地のOnyx Bridgeを目指す6.4キロくらいのtrail。

cof

Painted Desert Innに車をとめて、すぐ横のtrail入口から崖を下りていく。

下り始めてすぐはこんな景色。
スイッチバックを繰り返す、結構急な下り。

だんだん眼下にあった赤土の土地が近づいてくる。

IMG_6985

下までおりるとこーんな景色に。
上から見下ろしてると低く見える丘だけど、間近で見ると意外と大きかった。

IMG_6969

こんな赤茶けた丘に囲まれたtrailを進んでいく。
(まだこの辺はルートがはっきりしているので迷う心配なし!)

進むと開けてきて、雰囲気ががらっと変わる。

この景色のはるか先に目的地があるはずだけど、
景色も地形もわかりやすい特徴がないので難しそう~

振り返ってみると、出発地点のPainted Desert Innがはるか遠くになっていた。

IMG_6978

このあたりから道という道はなくなって、Mapと地形を頼りに自由に進む感じになっていく。

今回の旅では登場頻度の高いpetroglyphだけど、ここにもこんな立派なものが!

近づいてみると、すごくくっきり。

水の流れたあとであるWashを歩いたり、小さめのキャニオンに入り込んだりしながら、
Onyx Bridgeがあるあたりを探すけど、なかなか見つからない。。。

フランス人らしき数人が同じあたりを行ったり来たりしながら探していて、
彼らにも聞いてみたけど、やっぱり見つからないそうで迷っているらしい。

うーん…。
こんなに歩いてきたのに見つけられないのは悔しい。。。

地面にはこんなふうに足跡が残ってるところも。

IMG_6982

最初参考になるかなーと思ったけど、
いろんな方向に向かってたくさんの足跡があるので、これはダメだと思ってあきらめた。
みんな同じようにここらへんで迷ってしまうみたい。

こんな乾いた大地にも、かわいいお花が。
生命力ってすごいね(゜o゜)

結構いろんな場所に似たような倒木があるんだけど、写真とは微妙に違う。
もうあらゆる場所を歩いたのに見つからないので、
ハリケーンとかで折れたりしちゃったのかなーとか思ったり。。。

これが一番Onyx Bridgeに近くて「もしかして」と思った場所。
でも、やっぱりどこか違うんだよね…

こんなところや岩に囲まれた狭いキャニオンを30分以上行ったり来たり。
天気がとても良かったので、結構暑くて体力の消耗が激しい~(*_*)

持ってきた水がだいぶ減ってきたので、残念だけどここでギブアップ。
悔しい~。。。

帰りは崖上の建物を目指して進めるからか、予想よりスムーズ。
行きの半分くらいの時間で帰ってこれました。
(最後の登りが結構きつかった・・・)

Painted Desert Innにいるレンジャーに確認したけど、写真に撮った木はやはりOnyx Bridgeではないらしい。
2人で本気で悔しがってたら「残念だったわねー!」って笑ってた。
こんなに見つけにくいんだったら、もっとしっかりヒントとかコツをヒアリングしてから行くべきだったな。

南へ下りながら、行ってなかったメジャーなtrailをチェック

Onyx Bridgeを見つけられなかった残念な気持ちを抱えつつ、次へ。

まずはJasper ForestとAgate Bridgeへ。
まだ疲れが残っていたせいか、両方とも写真をまったく撮ってなかった。
かなしいー(-_-)

地球じゃない感がすごい!3つ目のOff the Beaten Pathへ

結構疲れてたので行くか迷ったけど、3つ目のOff the Beaten Pathへ行くことに。

名前は『Historic Blue Forest Trail』
The TepeesのあたりからBlue Mesaにつながるtrail。

The Tepeesのあたりにあるパーキングスペースに車を止めて、
横に広がるなんにもない大地を歩いていく。
Blue Mesaまで抜けても2.4キロほどの道のりだけど、
車を置いていくので戻らなきゃいけないことを考え、行けるところまで行って引き返すかーと歩き始めた。

歩き始めの景色がこんな感じなので、あっているのか一瞬不安に。。。

この道は Civilian Conservation Corpsが1934年くらいに通した昔のルートの名残らしい。
その後別のルートに置き換えられて使われなくなって、最近ハイカー向けに開放されたとか。

最初はこんな乾いた平坦な大地をひたすら歩く。

IMG_7024

歩きやすいまっすぐの道の終点からは徐々に登りになって、景色が変わっていく。

しばらく歩くとこんな景色に。
もうどこがtrailかわからないところが多いので、Mapと地形を頼りに進む。

cof

ばーっと開けた場所。

IMG_6997

Blue Mesaにつながるルートなので雰囲気は似ているんだけど、
こちらは整備されたtrailや駐車場といった人工物が一切ない&ほかの人もまったくいないので、異世界感がすごい。

なんだか日常からすごく遠いような、SFの世界に入ってしまったような…
とにかく地球にいる感じがしない、とても印象的な場所。

IMG_7001

このあたりからtrailの横が切れ落ちているところが増えてきて、
写真だと高低差がわからないけど、ちょっと怖いなと感じるところも出てきた。

ちょっと小高い丘の上に出ると(私は下で待機中…)、

IMG_7006

反対側はこんな景色(らしい)。
動画も撮ってきてくれたので見たけど、風もあって結構こわそうな場所。

このあたりでルートの半分くらい。
そして丘の上から先は馬の背のような細ーいtrailで両側が切れ落ちている+結構な高さがあるので、私はここでギブアップ。
素敵な景色を見てとても満足したし、引き返すことに。

きょう1日でいろんな景色が見れたなーと幸せな気分に浸りながら歩いていたら、
いつものことだけど帰り道はあっという間。

最後の100メートルくらい。
なんだかポカリとかカップヌードルのCMが撮れそう。笑

IMG_6991

無事車に戻って、終了!
これでPetrified Forest National Parkはおしまい。

思ってたよりずっとずっと素敵な場所で(失礼!)、とてもよかった!
すべてのルートはまわれなかったし、アリゾナとかテキサスにまた来る機会があったら寄りたいねーとか話しながら帰った。

本日もメキシカン!

Holbrookの『Sombreritos Mexican Food』へ。
またメキシカン。
旅してるときはできるだけその土地のものをと思っているのでこうなりがちだけど、
我ながらよく飽きない(*_*)

このお店はなんとアルコールを置いてなかったので、ソフトドリンクで。
普通サイズでもやはりドデカイのね。。。

IMG_7030

ここまでメキシカン続きだと、食べたことがあるメニューばかりになってくるので、できるだけ食べてないものを選んでオーダーすることに。

胃もちょっとお疲れ気味だったのと、昨日のボリュームを考えて、メインとサイド1つずつくらいだといいかなーとオーダー。

これは確か牛肉を使った、Carne Asada。

IMG_7031

こっちはなんかのEnchiladaだったかな(忘れちゃった)

IMG_7032

結果、それでも多かった。
まだまだ適量への道は遠い・・・
味は可もなく不可もなく、まずまずといったところ。

夕暮れどきにロッジに戻った。

IMG_7033

ロッジの前のRoute66。
常にこのくらいガラガラで、のんびり。
Route66に抱いていたイメージとはだいぶ違ってた。笑

-海外の旅
-, , , , , , ,