Grand Circle(グランドサークル)3000キロの旅!その1=Albuquerque(アルバカーキ)2018年4月

2018/06/26

ずっと楽しみにしていたグランドサークルの旅のはじまり。

こんなに旅してたら仕事がなくなっちゃう( ゚Д゚)…という不安をかかえつつ、
「そんなこと言ってたら、いつまでたってもグランドサークルなんて行けないじゃん!」と開き直って、ついに19日間の旅に出発!

ロサンゼルス乗り継ぎでアルバカーキへ

まずは旅のスタート地点、Albuquerque(アルバカーキ)へ。
成田からJALでロサンゼルスへ飛び、ロサンゼルスからアメリカン航空でアルバカーキまで、トータルで約17時間!
えー、遠っ...

JALの機内食では、到着前の軽食が特別企画みたいで蔦だった。
鶏油とトリュフオイル。
もちろんお店で食べるより味は落ちるけど、こういうのってちょっと楽しい。

IMG_6401

IMG_6399

ロサンゼルス空港へ向けて高度を下げながら飛行しているとき、
左側の窓から外を見ていたら、海岸線と平行にひたすらまっすぐ伸びる目立つ線が大地に刻まれていた。

はっ!!!これはまさか・・・
あのサンアンドレアス断層(゜o゜)!?と気づいて大興奮(地震・火山オタクです)

しばらく断層に沿って飛んでいたのでゆっくりと空中から眺められて、
私にとってはまるで遊覧飛行。あー、幸せ( *´艸`)

でも、断層のあまりの長さ、規模の大きさには正直びっくり。
ここで起きる地震の規模を考えるとほんとにコワイ。
カリフォルニアも地震には気を付けないとだね。

そして、ロサンゼルス空港に到着。
入国審査の長蛇の列を見込んで余裕がある接続便を選んだから、乗り継ぎ時間は5時間半。

でも、実際のところ本当に列が進まないので、乗り継ぎ時間がない人はみんな大慌て。
懸命にスタッフにアピールするも、ほとんどのケースではどうにもしてくれず、怒り出したり、諦めムードが漂っていてお気の毒。
5時間半って外に出て観光するにはパツパツだし、空港内にいるには待ちくたびれちゃうなんとも中途半端な時間だったけど、乗り継ぎでミスるよりはよかったかも。

無事入国審査を抜け、SIMの設定をちゃっちゃと済ませ、
出発前にギリギリで片づけてきた仕事の確認とこれからの旅の計画をつめることに。

「アメリカ着いた!」って気分を味わいたくて、まずはハンバーガーとビールで乾杯!
アメリカのハンバーガーはどこも(空港内は特に!)お高いけど、味もそれなりにちゃんとしているのでなんだか許せちゃうんだよね。

待ちくたびれたころに、ようやくアルバカーキ行きの便の時間に。
アメリカの国内線ってはじめてなので新鮮!

IMG_6406

2時間くらいのフライトだけど、ドリンクサービスもあり。

トマトジュースがびっくりするほど塩分が濃くて、
これ全部飲んだら血圧上がりすぎてぶっ倒れちゃうのではと心配になるレベル。
残そうと思ってチビチビ飲んでたのに途中から飛行機の揺れが大きくなり、
トマトジュースをぶちまける恐怖と塩分とりすぎる恐怖を天秤にかけた結果、
結局飲み干してしまった・・・あぁ(*_*)

IMG_6408

はじめてのニューメキシコ州!

長い移動を終えて、ようやくアルバカーキ空港に到着!
ニューメキシコ州だーー!!

IMG_6410

アルバカーキはニューメキシコ州で最大の都市だけど、20時頃の到着なので空港内は閑散としてる。
空港はあぶない感じしないけどアルバカーキ自体はあまり治安がよくないみたいなので、レンタカーを借りて、ホテルへ直行。

空港からすぐ近くのスーパー8にチェックイン。

IMG_6415

いつも初日に長距離移動しがちだけど、
どうしても初日って左ハンドル&右車線になじんでないので、
空港近くのホテルだと気楽で最高だわ。

-海外の旅
-, , , , , , ,